設備紹介
EQUIPMENT INTRODUCTION

本縫いミシン
JUKI製
DDL9000B-SS×2台
DDL5570N×2台
DDL5571N×2台
DDL5581N×2台
最もよく使われる
工業用ミシン
地縫い~ステッチまで
縫製の基礎となるミシン

2本針オーバーロック
ペガサス社製
EX5214-5303
E52-210×2台
一般的な
縫代始末用ミシン
振り巾 6mm

3本針両振りミシン
ペガサス社製
WT500
カットソー製品の裾や袖口の始末に使用されるミシン
表面はステッチ、裏面はロックミシンのような振り
伸ばしたりする時に多少のストレッチが効く
※2本針にも変更可能

ルイスミシン
TRESURE製
BS-875
スラックス等の
裾上げ用ミシン
生地の裏をまつり縫いしていくので表にステッチが見えない始末が可能
厳密にいえば、表を少しすくっているので生地によっては響くので注意が必要

メローミシン
JUKI製
MOE-2304N
ハンカチ等でみられる端を始末するミシン
薄物の端の始末で軽く仕上げたいときによく使用される
イメージとしては、極細の運針が詰まったロック始末

カンヌキ
菊穴ミシン
JUKI製
LK-1900BN
カンヌキと菊穴用ミシン
【対応サイズ】
カンヌキ 3mm~25mm

ネムリホールミシン
JUKI製
LBH-1790AN
一般的なシャツの
ボタンホールや
ジャージ製品のスピンドルの通し穴によく使用される
ホールミシン
【対応サイズ】 10mm~41mm

ボタン付けミシン
JUKI製
AMB-289
高速電子単環根巻きボタン付けミシン
ボタン付けミシン
根巻の有・無の選択可能
シャツ釦やコート用釦など様々なボタンに対応

ハトメミシン
JUKI製
MEB-3200CR
ハトメホールミシン
・本ハトメ
・流れハトメ
・ネムリハトメ

CAM
ナムックス製
自動裁断機
サンプル用なので積載はできず、1枚裁ち、
柄合わせ、チャコ入れまで可能

業務用アイロン
NAOMOTO製×4台
縫製途中のアイロンや、服が完成してからの最終プレスに使用

芯貼り機
オクサン製
FD-84型
接着芯を貼る際に使用
対応規格
~50秒
100-200°C

分配機
HASHIMA製
糸を分配する機械
工業用の糸は1コーン(1本)あたり数千m巻きなので、サンプルぐらいであれば空のコーンに分配し使用する

検針機
HASHIMA製HN-450
針の混入など、金属片を検知する機械
出荷前には必ず検針機を通し【検針済シール】を
貼り納品されます

電子カシメ機
(半自動フットプレス)
TM-0818
(YKK、MORITO用)
ドット釦やハトメカン用の打ち具(フット式)
MORITO社・YKK社どちらも対応

打ち具
(ハンドプレス)
MORITO製
ドット釦やハトメカン用打ち具
MORITO専用

打ち具
(フットプレス)
YKK製
ドット釦やハトメカン用打ち具
YKK専用
